シーサーブログの作り方 アフィリエイトをはじめる場合の手順
この章ではシーサーブログの開設方法についてご説明します
無料で利用できて1アカウントで5個までブログを作ることができます
シーサーブログで6個目を作る場合は別アカウントの取得が必要です
その際は、新しいメールアドレスでアカウントを取得してください
最初は慣れないので開設に時間がかかるかもしれませんが
地道にコツコツと作業を継続するとだんだん慣れてきます
またシーサーブログのシステムと似たブログ会社があります
有名所ではSo-net、さくらインターネット、地方ブログなどです
シーサーのシステムに慣れておくと何かと便利ですよ
~シーサーブログのアカウント登録~
赤枠の新規登録をクリックしましょう!
ユーザー情報を入力します。続いてメールアドレス・パスワードを記入していきましょう!
この2つはメモ帳やエバーノートに保存しておきます(ログインの時に使用する為)
あなたの情報を入力したあと、指名・フリガナ・性別・職業を選択していきます。
【生年月日】を記入します。記入例 2000年1月1日の場合、2000年 01月 01日
【配偶者】 あり、なしを選択します。【子供】 あり、なしを選択します。
【居住地】 【興味のある分野】も同様に進めてください。
これでアカウント登録が完了しました。次にあなたのメールボックスを確認してみてください
こんな感じで、シーサーブログ管理者からメールが届いているはずです(迷惑メールも確認)
メールを開き、赤枠部分のURLをクリックしてもらうと確認完了の画面に飛びますので
Seesaブログへをクリックして自分の管理画面に飛んでみましょう!
マイブログをクリックします。これでシーサーブログの基本登録が終了しました。
~シーサーブログを実際に作ってみよう~
【ホスト名】を記入してください。ブログのURLになります
例えば、ホスト名を 「magokoroniki」と記入した場合
ブログのURLは、http://magokoroniki.seesaa.net/になります
【タイトル】を記入してください※ 【カテゴリ】を選択します※
【ニックネーム】 【ブログ説明】を記入してください※
※ 後から変更できます
無事にブログが解説できました。さきほどもお伝えしましたが、
シーサーブログは1アカウントで最大5ブログ作成できます
※新しいブログの開設するとき
【新しいブログを作る】をクリックすると登録画面に移動します
☆ブログが削除される可能性もあります☆
1アカウントの最大5ブログまで作るかどうかは個人の判断です
規約違反でブログが削除された場合、そのアカウントで作成した
残りのブログまでもが使用できなくなる可能性もあります
別アカウントで作る場合は、新しいメールアドレスが必要になりますよ
赤枠の部分 ブログタイトル(まごころ日記)をクリックします
これがシーサーブログの管理画面です。ここからカテゴリを決めたり、記事を更新していきます!
更に細かい部分の設定等々は、こちらのページの資料に詳しく明記しています
これでFC2ブログ・シーサーブログの2つ立ち上げが終わりましたので
最後にライブドアブログを作りますよ!慣れたら簡単なので頑張ってくださいね