管理人のYOUTUBEサイト

アフィリエイト用語集 初心者さんの為にまとめました

 

初心者さんがアフィリエイトをはじめていく中で
聞いたことがないアフィリエイト用語がたくさん出てきます

 

その時は、このページに戻って頂き用語の意味などを
把握して頂ければ幸いです!宜しくお願い致します


 

 

☆あ行

 

⇒アソシエイト

 

アフィリエイトと意味は同じになります
アマゾンなどの大手ではアフィリエイトを
アソシエイトと謡っています

 

⇒アフィリエイター

 

ブログ・サイトの会社・個人運営者
またメールマガジンの発行者等々g
広告主と直接契約を結び提携した広告を
自分の媒体に掲載している管理者のこと

 

つまり僕達のことです!

 

⇒アフィリエイト

 

広告主と提携した商品を自が持つ媒体から
紹介をして売り上げが発生した場合のみ
収益の一部を報酬として頂けるシステム

 


クッキー型報酬(楽天)
クリック型報酬(アドセンス)
成果型補修(ASP)

 

⇒アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)

 

僕達が持つ媒体(ブログ・サイト・メルマガ)と
広告主との間を請け負う広告代理サービスのこと

 

アフィリエイターは直接広告主と接する機会は
ほとんどなく広告代理サービスを利用しながら
提携申請・報酬確認・口座設定などを行う

 

⇒アフィリエイトサイト

 

申請した提携を結んで自分の媒体(ブログ・サイト)
広告を掲載している媒体類をグローバルで差します

 

⇒アフィリエイト指定型リンク

 

主に美容・健康・悩み・資料請求などを扱う
ASPで使われる用語、広告主へ飛ぶリンク先ページを
自由に指定できる広告のことを差します

 

⇒アフィリエイトプログラム

 

自分が扱いたい・扱っている各広告主が
運営する広告類をグローバルでこう呼びます

 

⇒インプレッション

 

自分の媒体に掲載した広告が表示された回数のこと

 

⇒オプトインメール

 

訪問者やファンの方に事前にメールの受け取り許可を促し
同意者に対してのみ関連情報やアフィリエイト広告を含んだ電子メールを送れること

 

⇒インデックス

 

ヤフー・グーグルを中心とした検索エンジンの
データベース上に自分のブログ・サイトのTOP
または個別記事ページ登録されること

 

⇒SEO

 

日本語で検索エンジン最適化と呼ばれている
自分が作成した媒体をヤフー・グーグルの検索エンジン内で
検索結果の上位に表示させたり拾われやすくする為に対策を施していくこと

 

⇒SEM

 

検索エンジンを利用したマーケティング手法を差す
PPCやSEOなども含まれる

 

⇒SMO

 

自分が持つ情報をSNSやSBMなどを活用し
発信していく事で自分の媒体へアクセスの導線を
増やし媒体自体を強化・最適化していくこと

 

⇒アクセストレード

 

広告代理サービス・ASPの1つ
独自が持つ広告主も多く活用している
アフィリエイターも結構多い

 

⇒アマゾン

 

インターネット大手の楽天と肩を並べる超有名サイト!
アソシエイトと謡い広告を生成してアフィリエイトも出来る

 

⇒A8ネット

 

広告代理サービスの1つ、広告取扱数がNO1
ほとんどのアフィリエイターが利用している。管理画面も分かりやすい

 

⇒アフィリエイトB

 

広告代理サービスの1つ、創立年数はまだ浅いがサポート体制、
独自で扱う広告も多く、アフィリエイターにも人気のASP

 

 

☆か行

 

 

⇒クッキー(Cookie)

 

自分のブログ・サイトにユーザーが訪問した時
パソコンに一時的に保存する情報ファイルのこと

 

上書きされなければ楽天、インフォトップなどは
クリックしたクッキーが30日間有効になるので
自分のアフィリエイト報酬になります

 

⇒クリック保証型報酬

 

広告がクリックされた回数により支払われる課金方式
グーグルアドセンスが代表に挙げられます
個人的にアドセンスが1番稼ぎやすいと思います

 

⇒掲載保証型広告

 

人気ブログランキングなどで見た事があると思いますが
アクセスが集まる媒体に広告を、一定期間掲載する事で支払われる課金方式

 

⇒広告主

 

広告の出資者の事、グーグルアドワーズなどに出稿している
またはASPなどに自社商品などを登録している企業や個人

 

⇒コミッション

 

広告主が成果を出してくれたアフィリエイターに支払う報酬

 

 

☆さ行

 

 

⇒最低支払額

 

広告主自身が決めた報酬の支払、例えば報酬の合計が広告主が決めた
最低支払額をアフィリエイターが満たしていない場合は支払いが達成額に届くまで繰りこされる

 

⇒自動承認

 

A8やアフィリエイトBなどに登録をしている広告主が作成した
ブログ・サイトの内容を確認せず提携の申し込みがれば
自動的に承認するように設定していること

 

⇒広告承認

 

広告主に自分のブログ・サイトを通じて提携申請を行い
広告主から掲載許可が下りること

 

⇒商品ページリンク型広告

 

特定の商品のページを使用したリンク

 

⇒審査中

 

広告主が求めているブログ・サイトかどうかを
広告主が見極めを行う為に行われる審査

 

⇒スーパーアフィリエイター

 

アフィリエイトの世界で月100万以上を売り上げたり
利益を得ているアフィリエイターの事を差す

 

⇒スパムメール

 

見込み客の承諾なしに電子メールを使い勝手に
不特定多数に対してメール配信を行う事を差す
迷惑メールとも呼ばれる

 

⇒成果報酬型広告

 

自分のブログ・サイト・メルマガなどから提案した商品の購入や
サービスの申し込みなど成約に至ったら支払われる課金方式

 

⇒自己アフィリエイト

 

自分のアフィリエイトIDで広告を取得し自分で購入して
アフィリ報酬を得る事ができる事を差すが8割方の広告主が
自己アフィリの設定はNGにしている事が多い

 

 

☆た行

 

 

⇒タグ

 

ジャンル分けに利用するタグ
ブログ内の記事をジャンル分けする機能を指します
カテゴリよりも細かく分類することができる

 

ブログを読む側からすれば、読みたい記事を
タグ検索で簡単に見つけることができるメリット

 

HTMLとしてのタグ
ホームページを構成する言語、記号を指す
ブログ、シリウスなどのサイト作成ツールを使えば
タグの知識がない初心者でもキレイなホームページが作れる

 

例:改行:br
リンク:a href="●●●" target="_blank">△△△/a

 

⇒騙しリンク

 

リンクのはり方を工夫して相手が思ってもいない
有料サイトやランキングサイトへ飛ばすこと
検索エンジンからの評価を落としてしまう

 

例えばアダルトサイトで「無料ダウンロードはこちらから」という
リンクをはりクリックさせることで「有料サイトの登録画面」へなど
ワンクリック詐欺で利用されている

 

⇒直帰率

 

ユーザーがサイトやブログをみてすぐに帰る
(ページを閉じる)割合をさす。アクセス解析を使用して
この割合を調査していきながら質を上げる必要がある

 

直帰率が高いという事はサイトやブログの改善点が
必要であることを表す指標にもなる

 

⇒ドメイン

 

サイトやブログの住所で、無料と有料がある
URL「http://www○○○.△△△.」の「www」以降の部分

 

⇒中古ドメイン

 

サイトアフィリエイターが投資をする部分の1つ
過去に利用されていたドメインで、更新がされずに放置されたものを指す

 

新規でドメインを取得してサイトを作るよりも検索エンジンに
評価される場合が多々あるが一時的な現象である可能性ある

 

新規ドメイン等々も混ぜてサイトを作りつつ
併用して展開するのが無難だと言える

 

⇒ツイッター

 

140文字以内で短い分を投稿できる情報サービス 

 

⇒ツール

 

サイト作成やアフィリエイト作業を効率化する道具のこと
インフォトップなどのASP内で販売されているものは
良いツールと悪いツールがあるの購入には注意が必要

 

ダメなツールの例:自分が記事を書かなくても
他のブログから記事をひっぱてきて自動でブログを
作成して投稿するツールなど

 

⇒ディープリンク

 

トップページだけにリンクを集中させるのではなく
個別ページ・記事にもリンクを様々な部分から
リンクを送ってあげることを指す

 

⇒テキスト

 

ネット上では「文章」の意味で使用する

 

⇒テキストエディタ【text editor】

 

文字のみのファイルを編集するソフト 例:「メモ帳」「TeraPad」「秀丸」

 

⇒テキストリンク

 

文字でリンクを貼ること「詳細はこちら」など

 

⇒テンプレート

 

ブログやサイトの大まかな構成の雛型
1カラム(サイドバーなし)
2カラム(右にサイドバー、左にサイドバー)、
3カラム(左右にサイドバー)として分類

 

「テンプレ」と省略して表現されることもある

 

⇒独自ドメイン

 

有料で取得する自分専用のドメインのこと
新たに取得する「新規ドメイン」、すでにネット上に
存在していた「中古ドメイン」に分類できる

 

「ネット上の住所」と例えられることが多い
「バリュードメイン」や「お名前com」などで購入できる。

 

⇒特別単価

 

ある程度の成約をとれるアフィリエイターに与えられる報酬設定
自分からASPに交渉して得る場合と相手側から連絡が来る場合の両方がある

 

⇒トラックバック

 

参照元の記事に自分のURLを通知して掲載すること
他のブログの記事を引用(もしくは参照)した場合に
リンクをしたことを相手先に通知する事で
相互リンクする事も場合によっては可能

 

⇒ドロップシッピング

 

ネットショップを運営する手法のひとつ
在個の持たずにネットショップを運営できるのがメリット

 

 

☆な行

 

 

⇒内部リンク

 

同じブログやサイト内でページをリンクしあうこと
アクセス解析などをしっかりと導入をして
どういうキーワードが来ているのか?

 

頻繁にチェックして記事から記事へと繋ぐ事で
ブログやサイトのPVを上げる事も大切

 

訪問者の滞在時間まで最近の検索エンジンは
評価対象の基準にしている

 

狙うキーワードばかり盛り込まない事も大切

 

別どうしのブログやサイトを リンクすのは「外部リンク」
自作自演で固めてしまうとペンギンアップデートを国内に取り入れた
グーグルからペナルティを受ける場合がある

 

⇒ニッチ

 

マーケティングでよく使われる語句
「ニッチ産業」=すきま産業を意味する

 

検索はされているがアフィリエイターが
見つけられない部分のキーワードなどを
ニッチキーワードと言われる事もある

 

⇒ナチュラルリンク

 

SEO対策として、無料ブログばかりからリンクを供給するのではなく、
SBMや中小検索エンジン、新規ドメイン等々から

 

TOPページや個別ページに対してバランス良くリンクを供給することを差す

 

 

 

☆は行

 

 

⇒パンダ・アップデート

 

既に他人が公開している内容をコピーしたり
中身の質と量の少ないサイトの評価下げるアルゴリズム変更

 

⇒ハミングバード

 

キーワードから会話検索、つまり音声検索に対応するため
より多くの検索精度が上がるというもの

 

⇒バイラルマーケティング

 

「バイラル」=「感染的な」という意味
そこから意図的に商品の口コミを広げて
販売や顧客リストを取得する商売方法を意味する

 

⇒バックリンク

 

「被リンク」と同じ意味で、あるホームページが
他のホームページにリンクをはられた状態を指す

 

⇒発リンク

 

自分から他のサイトやブログにリンクをはること

 

⇒バナー

 

他のホームページを紹介する役割をもつ画像のこと
バナーをクリックすると別のホームページに移動するようになっている

 

⇒パンくずリスト

 

ブログやサイトの閲覧者が、今どの位置にいるのかを指し示す機能のこと

 

⇒ハンドルネーム

 

ネット上で利用する別名、仮名を指す
ネット上で本名を明かさないで活動する際に利用する

 

⇒ビックキーワード

 

大まかな分類をしたときに用いるキーワード
ビックキーワード← →スモールキーワード
犬 >大型犬、中型犬、小型犬 >柴犬 豆柴犬

 

⇒被リンク

 

「バックリンク」と同義。あるホームページが
他のホームページにリンクをはられた状態を差す

 

⇒Ping送進

 

「ピング」と読む。ブログ更新時にPingサーバーに更新したことを知らせること

 

ここからのアクセスは多いので無料ブログを開設する際
Pingの設定をきちんとすること

 

⇒ファーストビュー

 

サイトにアクセスしたユーザーが最初に目にする部分
主にサイトの上部分のみでユーザーが先を読むか
どうかはこの部分で判断されるケースも多い

 

⇒ブックマーク

 

ネット上では「お気に入り」を意味する
本のしおりと同じで好きな時にいつでもお気に入りの
ページが見られるようにサイトやブログのアドレスを記録しておく機能

 

⇒フッター

 

サイトやブログのページ下部分を指す

 

⇒物販

 

物(洋服や化粧品など・・)を販売すること
アフィリエイトでは「物販アフィリ」と呼ばれる
「情報アフィリ」と区別することが多い

 

⇒ブラウザ

 

インターネットを見るためのソフト
初期状態ではIE(インターネットエクスプローラー)
アフィリエイターはFirefox、Opera、Google Chrome

 

⇒ブランディング

 

「○○といえば△△△!」のように人々に名前が知れ渡ること
例 通販といえばジャパネット、家電のNO1はヤマダ電機など

 

⇒フリーソフト

 

無料で入手できるものを指す オーディオ、メモ帳、解凍ソフトなど
多種多様にある(ベクターなど)

 

⇒フリーメール

 

無料で取得して利用できるメールサービス
Yahoo!メール やGmail(Gメール)など

 

⇒ブルーオーシャン

 

ライバル(競合)のいない市場をさす。対義語は「レッドオーシャン」

 

⇒ブレインダンプ

 

思考法のひとつで、テーマを作って頭にうかんだ言葉を
どんどん紙に書いていく、今まで気がつかなかった事実や
新しい発見などがこの作業から起きる可能性がある

 

⇒ブロガー

 

ブログやサイトを運営している人 例 アメブロガー(アメブロが中心)

 

⇒ブログ

 

日記形式で作られたホームページのこと
昔はアフィリエイトなどでは使われておらず
ブランディング用として生まれた方が意図としては強い

 

⇒プロバイダ

 

供給者、提供者を意味する。例えばインターネットプロバイダなら
「BIGLOBE」「So-net」「OCN」「ヤフー」などがある

 

⇒プロフィール

 

自己紹介 「プロフ」と短縮して表現することもある

 

⇒複合キーワード

 

2つ以上のキーワードの組み合わせを差す
検索レベルの高い人ほど2つ以上のキーワードを
組み合わせて検索すると言われている

 

⇒フロントエンド商品・バックエンド商品

 

顧客にとって購入のハードルが低い物(フロントエンド商品)で
集客本命(バックエンド商品)を購入してもらう方法に使われる

 

⇒ペイパル

 

PayPal社が運営するインターネット決済システム

 

⇒PDF(ポータブルドキュメントフォーマット)

 

「電子文書」を指す。公的には申請書類を
ネット上で公開するときに利用されているファイル形式

 

無料レポートなどもこのファイル形式が使われている
メリットは紙やインク代をかけることなく情報を
ネット上で公開することができる

 

⇒ペンギンアップデート

 

過剰な自作自演の外部リンクに対するアルゴリズム変更
リンク数よりもリンク元やリンク先の中身を重要視する傾向

 

またページの中での狙うキーワードの詰め込みすぎをはじめ
内的の部分でスパム的な行為までも含まれる

 

⇒PPC(ペイパークリック)

 

クリック課金方式の有料広告のこと
具体的にはヤフーやグーグルの検索結果が表示された時に
ページの上側、もしくは右側に表示される広告を指す

 

クリックされた分の広告代金がヤフーやグーグルに
入金される仕組みとなっている

 

⇒ページビュー(PV)

 

サイトの閲覧数のこと、ページが1回表示されると
1ページビューとなる、多いと検索エンジンの評価も上がる

 

⇒ページランク

 

グーグルが評価するサイトの重要度 0~10の全部で11段階
ページランクが高いコンテンツからリンクを受けると良いと言われている

 

⇒ヘッダー

 

ブログやサイトのページ上部分を指す

 

⇒ペラサイト

 

1ページだけのサイト。キーワードによりペラサイトでも
上位にあがる・あがらないなど色々と言われている

 

⇒ポータルサイト

 

ヤフーのように様々な情報を網羅しているサイトのことを差す

 

 

 

☆ま行

 

 

⇒マインドセット

 

物事に対しての考え方、心構えを。どんなに素晴らしいテクニック
ノウハウがあってもそれを利用する人間の考え方が間違っていれば成果はでない

 

一般に成功者と言われる人達はマインドセットが重要であると考えている

 

⇒マーケティング

 

顧客が必要とする商品を開発、販売するためのあらゆる活動

 

⇒マルチドメイン

 

1つのサーバー契約で、複数のドメインを運用できるサービス
多数のドメインを保有する人にとってサーバー代の節約になる。

 

⇒マルチドメイン対応のレンタルサーバー

 

☆運用ドメイン無制限・・・エックスサーバーなど
☆有限・・・さくらインターネット、ハッスルサーバーなど

 

⇒mixi ミクシィ

 

会員1000万人以上がいるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
ミクシィ内で親しい人を「マイミク」として登録する機能がある

 

⇒ミラーサイト

 

元となるサイトやブログと全部、もしくは一部が類似しているもの。

 

⇒無料オファー

 

ここ数年流行している集客方法の1つ。商品、
サービスを無料で提供することで顧客リストを収集する。

 

⇒無料ブログ

 

無料で利用できるブログサービスのこと。
「アメーバブログ」「seesaブログ」「FC2ブログ」など多数ある

 

⇒無料レポート(E-Book )

 

主にPDF形式のファイルを利用して、ネット上で情報を提供するもの

 

⇒無料レポート(配信)スタンド

 

無料レポートを取得もしくは登録して配信できるサービスを
提供しているサイト、「メルぞう」「激増」「スゴワザ」「まぐぞう」などがある
取得するにはメールアドレスの登録が必要になる。

 

レポートの閲覧者にとっては、無料で情報を取得できる、
提供者はメールマガジンの読者数を増やせるメリットがある

 

⇒メインサイト

 

自分の運用するサイトのなかで中心的な役割をもつもの

 

⇒メタタグ

 

「meta description タグ」と「meta keywords タグ」に分類できる
サイトの情報

 

⇒meta description タグ

 

ページの要約を記述するタグ

 

⇒meta keywords タグ

 

ページの内容を象徴するキーワードを記述するタグ

 

⇒メールマガジン(メルマガ)

 

メールサービスを利用して継続的に提供される情報を指す

 

⇒メルマガアフィリ

 

メールマガジンを通して読者に有料の商品をアフィリして利益を得る事

 

⇒モニター

 

商品販売にテストをかねて無料、もしくは割り引いた値段で
利用できる、販売者はモニター商品の使用感などを情報収集して
改良を重ね、販売促進の為に体験談などを収集する

 

 

☆や行

 

 

⇒ヤフオク(ヤフーオークション)

 

大手Yahoo!が提供するインターネットオークションサービス

 

⇒ヤフカテ(ヤフーカテゴリ)

 

日本最大級のディレクトリ型検索サービス
Yahoo!が診断してネット利用者に有益と判断したサイトを登録している

 

⇒URL(ユーアールエル)

 

ネット上の住所のようなもの
例:「http://www○○○.△△△.」

 

⇒有料リンクサービス

 

お金を払って自分のサイトやブログにリンクをはってもらうこと
検索エンジンの評価をあげるのに有効とされていたが
現段階ではマイナスの要因が強く利用することはおすすめできない

 

⇒ユーチューブ

 

動画コンテンツ共有サービス

 

 

☆ら行

 

 

⇒ランディングページ

 

サイトやブログの中で成約を目的としたページを指す
「キラーページ」とも表現される

 

⇒リスト(顧客リスト)

 

成約する可能性がある人の情報(名前、メールアドレスなど)

 

⇒リライト

 

ある文章を書きなおして別の文章にすること

 

⇒レッドオーシャン

 

ライバル(競合)だらけの市場をさす。対義語は「ブルーオーシャン」

 

⇒レビュー

 

商品の全体的な評価、感想

 

⇒レビューサイト

 

実際に商品を購入して評価、使用風景や感想を掲載したサイト
実際に使用しているだけに閲覧者の信用度も高くアフィリするのに適したサイトといえる

 

⇒レンタルサーバー

 

インターネット上にサイトを公開するためのスペースのようなもの
無料、有料のサービスがある。

 

⇒ロングテール

 

マーケティング的には、「多品種少量販売」を指す。スペースの限られる
実店舗販売が主流のころは注目されなかった。しかしネットの普及により
これまで切り捨てられていた商品の取り扱が可能になった

 

具体的にはアマゾンの成功例(売り上げの3分の1)が有名

 

キーワード的な切り口からロングテールを考えると、メインキーワード
単体だけでなく、複合キーワードで細かなサイトへの集客が有効
ネットユーザーの検索能力の発達が要因として考えられる。

 

 

☆わ行

 

 

⇒ワードプレス(WP)

 

ブログを作成するためのソフト。初心者が利用するには難しく
最初から無理に利用する必要はない

 

⇒ワンクリック詐欺

 

パソコンや携帯電話、スマートフォンの普及に伴い増加している詐欺
年齢認証を求められクリックしたら、それだけで会員登録されてしまい
高額な料金を請求される。慌てて相手側に連絡しないことが重要!

 

⇒ワンタイムオファー

 

情報商材の販売でよく利用される手法。このページを閉じると
2度見ることはできません」のような表現で別の商品を販売する。
緊急性を与えることでバックエンド商品の成約率を高める販売方法